LINE予約
Columnコラム

ふくらはぎ脂肪吸引のメリットと注意点2025.10.26

「ふくらはぎ」は、実は密かに人気の高い脂肪吸引部位のひとつです。

平均で 300〜600ccの純脂肪 が吸引できることもあり、脚全体のバランスを整えるうえで重要なエリアです。

【メリット】

✔︎ 脚全体のバランス改善

太ももの脂肪吸引と組み合わせることで、下肢全体のシルエットを美しく整えることができます。

✔︎ ボトックスとの相乗効果

ふくらはぎボトックスとの併用で、筋肉の張りを抑え、より女性らしいラインを再現可能です。

✔︎ 浮腫(むくみ)の改善

脂肪による圧迫が原因で静脈やリンパの流れが滞っている場合、脂肪吸引によって改善されるケースもあります。

【デメリット・リスク】

✔︎ 凹凸感が出やすい

ふくらはぎは筋肉(特に腓腹筋やヒラメ筋)の起伏が強く、脂肪層の厚みも限られるため、吸引量や層を誤ると凹凸が出やすくなります。

✔︎ 表在静脈系の損傷リスク

皮下浅層には表在静脈(superficial venous system)が走行しています。

これを損傷すると、血流・リンパ還流が妨げられ、浮腫が長引く可能性があります。

必要に応じて術前にエコー検査で静脈走行を確認することも有効です。

✔︎ 変化率がマイルド

太ももや腹部に比べると脂肪量が少ないため、「劇的な変化」は出にくい部位です。

ただし、適切な層で丁寧に吸引すれば、足首からふくらはぎにかけてのシャープなラインが明確に出ます。

【まとめ】

ふくらはぎの脂肪吸引は、脚全体の美しさを仕上げる“最後の仕上げ”とも言える施術です。

一方で、解剖学的構造が複雑なため、吸引層の見極め・血管やリンパ管の保護・術後圧迫管理が極めて重要になります。

当院では、症例経験とエコー評価をもとに、リスクを最小限に抑えつつ、

「むくみのない、しなやかな脚線美」を実現することを目指しています。