広範囲脂肪吸引を受ける時の注意点2025.09.03
顔・二の腕・ウエスト・脚など、「どうせなら一気に!」と全身同時に脂肪吸引を希望される方も少なくありません。
広範囲の脂肪吸引は大きな変化を1回で得られるメリットがありますが、その分、注意すべきポイントもあります。
1. 吸引できる脂肪量の上限
・“純脂肪”で5,000cc以上の吸引が見込まれる場合は、安全性のために部位を分けて行うことをおすすめします。
・韓国など一部の国では「脂肪+麻酔液の量」で表記されることもあるため、数値の見方には注意が必要です。
2. 傷口の部位
・各部位に数か所の傷がつきますが、同時に複数部位を施術する場合は、傷口をまとめる工夫で数を最小限に抑えることも可能です。
3. ダウンタイム・アフターケア
・全身が一度にダメージを受けるため、痛みや強い拘縮(硬くなる反応)が全身に現れます。
・特にインディバなどのアフターケアを「どの部位を重点的に行うか」を術前に確認しておくことが大切です。
4. 術前の注意事項
・禁煙、ピルの休薬、食事制限など、病院側からの術前指示を必ず守ることが安全性に直結します。
5. 術後の過ごし方
・手術後はフラフラすることが多く、帰宅方法には注意が必要です。
・可能であれば、ご家族や友人に付き添っていただくことをおすすめします。
まとめ
広範囲の脂肪吸引は 「一度で大きな変化が得られる」 という大きなメリットがあります。
一方で、術後のダウンタイムは相応に辛く、生活への影響も大きいため、しっかりと覚悟を持って臨む必要があります。
当院では、安全性を第一に考え、患者様の状態に合わせた適切なプランをご提案いたします。

腹部脂肪吸引 ダウンタイム2ヶ月

腰部脂肪吸引ダウンタイム2ヶ月